利用開始をもって
《利用規約》と《個人情報の取扱について》に
同意したものとみなします。
TOP > マンガ新聞編集部 > 『今どきの若いモンは』に続く言葉は?「心に刺さる」とTwitterで話題沸騰の漫画が第1巻発売!

2018年8月30日(木)発売のコミックスの中から、マンガ新聞編集部イチオシのタイトルをお届けします。
今回の注目作品は「次にくるマンガ大賞 2018」Webマンガ部門第13位にも輝いた『今どきの若いモンは』です!
仕事をする上での心構えを学べることまちがいなし!
それに加えて、おじさん萌えもできる一作!ぜひ読んでみてください!
コミックス一覧
- 『待機列ガール』(5)
- 『それでも彼らは嘘をつく』(3)
- 『かみさまのいる景色』(3)
- 『ブラザーフッド』(6)
- 『妖怪ごはん ~神饌の料理人~』(3)
- 『今どきの若いモンは』(1)
これでもかと炸裂する課長節!!仕事で失敗したときに癒される漫画『今どきの若いモンは』
この作品は、とある会社で巻き起こる上司と部下の人情味あふれた出来事を多数掲載した作品となっております。
主な登場人物は、新卒一年目社員・麦田と、その直属の上司である石沢課長。
加えて物語が進むにつれ登場する麦田の先輩社員・舟木や犬飼、また石沢の同期である風間部長など。
ですが、基本は麦田が仕事で失敗して悩んでいる時や落ち込んでいる時に、石沢課長が優しくフォローするというような内容です。
第一話では、残業で帰れないでいる麦田に背後から石沢課長が一言。
「ったく 今どきの若いモンは…」
オッサン特有の自慢話と説教が炸裂すると身構えた麦田でしたが、次の瞬間、そんな彼女の予想を大きく裏切る一言が課長から発せられます。
「今どきの若いモンは真面目に働きすぎなんだよ」
予想外の課長の言葉に麦田は「か……かちょおおおおおッ!!!!」と、ただただ感動するばかり。
そんな課長にフォローされる日が続き、仕事がだんだん楽しくなってきます。
毎回お決まりの「ったく 今どきの若いモンは…」で始まる、課長の部下を労う一言は、仕事で疲れた我々の心を温めてくれること間違いなし!
気になった方はぜひ、読んでみてください。
今週の人気記事ランキング
-
『鬼滅の刃』を徹底的に楽しむための4つの考察
2019年12月03日
-
サッカー漫画特集おすすめ20選!~ワールドカップサッカー日本代表が大活躍しているのでまとめてみた~
2018年06月28日
-
『BORUTO-ボルト-』を漫画とアニメで比較分析して今後の展開を予想
2018年06月19日
-
幻影旅団がヒソカに殺される順番を考える
2018年04月20日
-
生きる上で大切なことが全て書いてあった…!名作すぎる『鬼滅の刃』は、もはや人生の教科書!!
2019年12月01日
-
女が生きる苦しさを、薬は救ってくれるのか?マンガで読む薬物依存の2作品『エスケープ』『ヘルタースケルター』
2019年12月04日
-
リメイク版が原作版を超えてきた!『左ききのエレン』の進化が恐ろしい
2018年02月22日
-
なぜ同じように働いているのに貧乏人と大金持ちがいるのか?『漫画 バビロン大富豪の教え』
2019年12月02日
-
【レビューランキング】第1位:バズりまくった『BEASTARS』、第3位:『鬼滅の刃』!第2位は!?
2019年12月03日
-
課長?部長?会長?それともヤング?島耕作シリーズ、どの順番で読むべき?
2018年01月25日