TOP > マンガ新聞編集部 > 人と獣の境目は何か。性交渉と母子感染で発症する奇病が描かれた漫画『亜獣譚』新刊発売!

2018年8月9日(木)発売のゲッサン・裏サンデーコミックスの中から、マンガ新聞編集部イチオシのタイトルをお届けします!
「裏サンデー」コミックス
- 『テラモリ』(10)
- 『亜獣譚』(4)
「ゲッサン」コミックス
- 『MIX』(13)
- 『放課後さいころ倶楽部』(12)
- 『MASTERグレープ』(5)
- 『マチネとソワレ』(4)
- 『金剛寺さんは面倒臭い』(2)
その他コミックス
- 『ジンメン』(8)
- 『ぼくたちつきあってます…?』(2)
奇病を交えて「性」を生々しく描いた漫画『亜獣譚』
害獣。それは「害獣病」によって、獣と化した人の成れの果ての姿。そんな奇病が蔓延するこの世界で、人に危害を加えるその生物は、徹底的に殲滅されなければならなかった。
害獣駆除兵分隊副長であるアキミア・ツキヒコは、森のなかで害獣を駆除中、謎の人物に妨害に遭い、負傷してしまう。
なんとか一命を取りとめたものの意識を失っていたツキヒコは、目を覚ました先で衛生兵の女性、ホシ・ソウと出会う。
彼女は森のなかで行方不明になった弟を探し、遭難していた。
害獣が多く生息している危険な森。ソウの弟は、害獣が好きで自ら森に入ったと聞き、ツキヒコはソウの弟こそ自分と交戦した謎の人物なのではないかと考える。
害獣は滅ぼさねばならないのがこの世の理。害獣に加担する疑いのある者は、人間とて容赦はない。
「見つけ次第、必ず殺す」と言い張るツキヒコに、ソウは弟を見逃してくれと懇願する。
弟を見逃すことと引き換えに、ツキヒコがソウに提示した驚きの条件は「結婚」すること。
人と獣の境目は何か。人間のまま命を落とした死後、必ず自分が害獣化することがわかっていたら、どんな人生を送りどんな死を望むのか。
深く考えさせられる一作『亜獣譚』の最新刊、4巻が発売です!
ぜひ1巻からご一読下さい。
こんな顔した動物にはご用心!動物が人間を支配するホラー漫画『ジンメン』
幼い頃から動物と心を通わせることのできる少年・神宮マサトは、幼い頃よく訪れていた故郷の動物園へと7年ぶりに足を運んでいた。
懐かしい動物との触れ合い、マサトが兄のように慕う飼育員・中田との再会。
以前とどこか違う動物園の様子に違和感を覚えながらも、懐かしさのあまり大して気にとめず、翌日マサトは幼馴染のヒトミとの再会のため動物園へと訪れる。
しかし、そこはなぜか昨日の動物園とは様子が打って変わっていた…‼
不審に思い中へ進むと、突如大きな悲鳴が響き渡る。マサトたちがその先で見た光景は、人間の顔がついた動物たちがヒトを襲う場面だった!
「いろいろ考えた末、一つの結論に、至りました。」「ヒトがいなくなればいい。」
「我々は、ジンメン。」
動物たちによる恐ろしい復讐が始まった本作も、ついに第8巻が発売されました。
ホラー好きのみなさま、ぜひ読んでみてください。
以上、マンガ新聞編集部イチオシ作品をお届けしました。
気になった作品はありましたか?
ご友人にもシェアしてオススメしてください!
マンガ新聞編集部
公式SNS
今週の人気記事ランキング
-
サッカー漫画特集おすすめ20選!~ワールドカップサッカー日本代表が大活躍しているのでまとめてみた~
2018年06月28日
-
『鬼滅の刃』を徹底的に楽しむための4つの考察
2019年12月03日
-
女が生きる苦しさを、薬は救ってくれるのか?マンガで読む薬物依存の2作品『エスケープ』『ヘルタースケルター』
2019年12月04日
-
『BORUTO-ボルト-』を漫画とアニメで比較分析して今後の展開を予想
2018年06月19日
-
幻影旅団がヒソカに殺される順番を考える
2018年04月20日
-
生きる上で大切なことが全て書いてあった…!名作すぎる『鬼滅の刃』は、もはや人生の教科書!!
2019年12月01日
-
性欲の果ての国際結婚?人身売買?から始まる恋を描いた『愛しのアイリーン』【全2巻】
2019年12月08日
-
【レビューランキング】第1位:バズりまくった『BEASTARS』、第3位:『鬼滅の刃』!第2位は!?
2019年12月03日
-
課長?部長?会長?それともヤング?島耕作シリーズ、どの順番で読むべき?
2018年01月25日
-
リメイク版が原作版を超えてきた!『左ききのエレン』の進化が恐ろしい
2018年02月22日