TOP > マンガ新聞レビュー部 > TV東京・現役ADがマンガ家デビュー!『オンエアできない!』には現場のヒミツがいっぱい!

こんにちは、NetGalley Japanです。NetGalley(ネットギャリー)は、出版社が掲載する発売前の作品をサキヨミできるサービスです。
今回取り上げるのは、テレビ局の裏側を描いたエッセイマンガ『オンエアできない!』です。
【あらすじ】
ADってどんな仕事? ADという言葉は知っているけど、具体的に何をしているのか分からないというのが本当のところ。
オモシロい人じゃないと入社できないの?
イスの上で寝てるって本当?
そんなみなさんの尽きない質問にテレビ東京現役局員〈まふねこ〉こと真船加奈が答えちゃいます!
芸能人に会える華やかな仕事と思ったら大間違い⁉
ロケのために大急ぎでドングリを集めたり、一歩間違えれば放送事故に繋がる修羅場をAD時代に経験してきた〈まふねこ〉が自身の体験をコミックエッセイ化してお届けします!
ADってこんなにヤバい仕事なの…?
あの番組の裏側って……?
テレビ東京の現役局員が衝撃の漫画家デビュー! まさに“オンエアできない”内容が詰まった一冊です。
レビュアー「まさに、笑えるリアルさ」
9割笑えて、1割ほろりといい話。
収録現場や編集のリアルな情報満載!
個性的なイラストがかなり面白い!ころころ変わる主人公まふねこさんの表情だけでも充分楽しめる。
そしてさりげなく出てくる、あるあるネタが地味に面白くて癖になる。
てんやわんや、とにかく目の前の事に精一杯頑張り突き進むパワフルまふねこさん。応援したくなる!ガンバレまふねこ!
書店関係者「鉄板のオチが見事!」
各エピソードにきちんとオチがあって、最初から最後まで裏切られない面白さ。
手書きの解説的な部分にゴチャッと感があるところもあるが、そこさえも読み逃したくないと思える。
また会う日までなどと言わず、2巻、3巻と出して続けて欲しいです。
教育関係者も感心。
テレビ業界のお仕事エッセイマンガ。テレビの裏ってこんなふうになっているのかが漫画で面白く読めた。
レビュアー「華やかさの裏にはやっぱり…」
普段知ることができない制作現場の実情、テクニック、苦労話などADの日常が面白く紹介されています。
華やかに見えるTV業界ですが、制作に携わる人の努力によって成り立っていることを改めて感じました。
ADにスポットをあてた当事者による漫画という点では、初の試みかと思われます。
書店関係者「今までの暴露モノとは一味違う」
よくテレビなどで見る内容かな?と思っていましたが、実際は奥深くなかな楽しめました。最後の話はものすごく感動しました。
* * * * *
などなど、感想やレビューが寄せられています。
※レビューの続きはコチラ
NetGalleyには5タイプの会員が登録されています。
・書店関係者
・図書館関係者
・教育関係者
・メディア関係者
・レビュアー(他業界の方、ブロガー、SNSユーザー、一般読者など)
会員のみなさんはNetGalleyにレビューを投稿して、読んだ作品を応援しています。
ここでは、NetGalley会員から寄せられたレビューの一部をご紹介しています。
あなたもNetGalleyでこれから世にでる本を一緒に応援しませんか?
今週の人気記事ランキング
-
サッカー漫画特集おすすめ20選!~ワールドカップサッカー日本代表が大活躍しているのでまとめてみた~
2018年06月28日
-
『鬼滅の刃』を徹底的に楽しむための4つの考察
2019年12月03日
-
幻影旅団がヒソカに殺される順番を考える
2018年04月20日
-
女が生きる苦しさを、薬は救ってくれるのか?マンガで読む薬物依存の2作品『エスケープ』『ヘルタースケルター』
2019年12月04日
-
生きる上で大切なことが全て書いてあった…!名作すぎる『鬼滅の刃』は、もはや人生の教科書!!
2019年12月01日
-
『BORUTO-ボルト-』を漫画とアニメで比較分析して今後の展開を予想
2018年06月19日
-
なぜ同じように働いているのに貧乏人と大金持ちがいるのか?『漫画 バビロン大富豪の教え』
2019年12月02日
-
【レビューランキング】第1位:バズりまくった『BEASTARS』、第3位:『鬼滅の刃』!第2位は!?
2019年12月03日
-
リメイク版が原作版を超えてきた!『左ききのエレン』の進化が恐ろしい
2018年02月22日
-
課長?部長?会長?それともヤング?島耕作シリーズ、どの順番で読むべき?
2018年01月25日