TOP > マンガ新聞レビュー部 > 週間レビューランキング!(8/5~8/11)第1位は『ONE PIECE』(ワンピース)への苦手意識が溶かされた件

こんにちは!マンガ新聞編集部です!
本日も、毎週恒例、先週1週間(8/5~8/11)に沢山読まれたレビューのTop3をお届けします!
苦手な『ONE PIECE』(ワンピース)について弁護士の論を聞いたら全巻買いしてしまった話
私はONE PIECE(ワンピース)が苦手だ。
チョッパーが出てきてめそめそぐじゃぐじゃしゃべってるのを見て、「あっ、これ自分に合わないな」とそのあたりから読むのを放棄していた。
途中で読むのをやめてしまう作品というのはたまにあるが、この作品の場合、いろいろな理由が重なってもういっぺん読むことに抵抗を感じるものがあった。
なぜだろう。
結構漫画好きの人たちの中にも「ONE PIECEは読んでません」という人がいたりするので、そのあたりを気にすることなくすごしていた。
そんな折だ。
あるメッセンジャーグループで、友人の小野田峻弁護士からこんなメッセをいただいた。
「今度、ONE PIECEを、単行本じゃなくてジャンプで読む意味についても語らせてください」
来た。
大の苦手のONE PIECE。
こいつはこまったぞ。
しかも「読む意味」とか掘り込みが深そうだぞ。
作品レビューと言うより、作品の面白さを語り合う戦いそのものが記事となっています。
このレビューはSNS上で様々なリアクションがありました。レビューサイトである我々に、またひとつ違う紹介の切り口があるものだと感じさせてくれました。
極限まで追い詰められた家庭を描いた『「子供を殺してください」という親たち』
誰だって、間違いを認めるのは難しい。
プライドが傷つくし、そもそも世の中はテストの答え合わせみたいに、正解と違ったときにわざわざバツマークがつかないから、間違いだと分かりにくい。
だから大事なのは、間違ったかも……と頭によぎったとき、いかに自分で回答を検証できるかだと思う。
それは大変なことだけれど、その代わりに世の中はテストと違って、一度出した回答を、消しゴムで消して書き直せば正解になることもある。
では、それができなかったらどうなるのか。
そんなケーススタディが描かれているのが、コミックバンチWebで連載中の『「子供を殺してください」という親たち』だ。
■「子供を殺してくれませんか…」親から絞り出される極限の言葉
統計を見ると日本国内の殺人事件の発生数は減少傾向にある。
ただ、その半分以上は親族間で起こるそうだ。
衝撃的な表紙カバーとタイトル、内容もタイトルの重さをしっかり受け取ったものでした。
特に5巻の表紙カバーは、何を示すか気づくとなんとも胸をざわつかせるものです。
生きている全ての人の胸にある「志」を熱く呼び覚ます物語がここに『チェイサーゲーム』単行本化!
「冷や汗がでた」
「読むと胃が痛くなった」
「リアルすぎて怖い」
などなど、連載が開始されるやいなや、そのリアリティにゲーム業界関係者が軒並み戦慄したという、超過激な作品『チェイサーゲーム』。
待望の単行本化が決定しました!
発売日は9月13日(金)、しかも第1、2巻の同時発売っ!!
原作は、マンガ新聞でも大活躍中の我らがサイバーコネクトツー代表の松山洋氏!
Amazonで予約もスタートしました!
ゲーム業界お仕事漫画『チェイサーゲーム』単行本化決定!描きおろしを収録し、特典が付いた初回限定版も登場!予約受付スタート https://t.co/wd63C4wOs4
— 松山洋@サイバーコネクトツー (@PIROSHI_CC2) July 30, 2019
マンガ新聞のレビュアーでもある松山氏が作ったマンガを、別のレビュアーである森本氏がレビューするという珍しい形でした。Web連載していた本作ですが、その熱さは松山さんそのものとも言える熱量で、このレビューでもそこが伝えられています。
* * * * *
以上が8/5~8/11の最も読まれたレビューTOP3でした。
今回は、スーパー大ヒット作品から超異色の話題作まで、マンガ新聞らしい幅広いラインナップになっていたと思います。
いつも読むものに近い、好きとすぐにわかる作品から、一見して自分が読みそうになかった作品まで、この出会いで新たな作品に興味を持っていただけましたら幸いです!
今週の人気記事ランキング
-
『鬼滅の刃』を徹底的に楽しむための4つの考察
2019年12月03日
-
サッカー漫画特集おすすめ20選!~ワールドカップサッカー日本代表が大活躍しているのでまとめてみた~
2018年06月28日
-
『BORUTO-ボルト-』を漫画とアニメで比較分析して今後の展開を予想
2018年06月19日
-
幻影旅団がヒソカに殺される順番を考える
2018年04月20日
-
生きる上で大切なことが全て書いてあった…!名作すぎる『鬼滅の刃』は、もはや人生の教科書!!
2019年12月01日
-
女が生きる苦しさを、薬は救ってくれるのか?マンガで読む薬物依存の2作品『エスケープ』『ヘルタースケルター』
2019年12月04日
-
リメイク版が原作版を超えてきた!『左ききのエレン』の進化が恐ろしい
2018年02月22日
-
なぜ同じように働いているのに貧乏人と大金持ちがいるのか?『漫画 バビロン大富豪の教え』
2019年12月02日
-
【レビューランキング】第1位:バズりまくった『BEASTARS』、第3位:『鬼滅の刃』!第2位は!?
2019年12月03日
-
課長?部長?会長?それともヤング?島耕作シリーズ、どの順番で読むべき?
2018年01月25日