TOP > マンガ新聞レビュー部 > リストラ・離婚で風俗に現実逃避した46歳ハゲ親父が、青春時代をやり直す漫画!?『ハイポジ』

80年代の青春を描かせたら右に出る者はないかもしれない「きらたかし」の新作漫画『ハイポジ』。
まるで「FM STATION」の表紙イラストのようなビジュアルで、46歳おじさんのベタなタイムスリップの物語を描いている。
私も実は46歳になったばかり。人ごととは思えない。
一歩間違ったら、このさえないハゲ親父と同じ人生を歩んでいただろう。
46歳ハゲ親父の人生リセット
主人公の天野は、会社をリストラされ妻には三行半を突きつけられ、22年ぶりに行った風俗で写真とは全く違う女の子とマットプレイを楽しんでいた。
するとその風俗店で火事に巻き込まれ、非業の死を遂げる、という奴である。絶対こんな死に方したくない。
物語はここから始まる。
死ぬと思ったら、高校生にタイムスリップしていたということだ。
私より2歳ほど上の世代の設定だが、ほとんど共有していた時代は同じだ。
残念ながら私は男子校だったので同級生に恋をするということはなかったのであるが、人生経験を経て再び高校生に戻ると人生ってこんなに有利に進むんだって感じだ。
当時のファッションや洋服の流行などを懐かしく思いながら、当時は口説けなかった女子を口説いてデートに誘ったり、童貞だったのに軽く年上女性とのセックスを経験してさらに余裕をかませるようになる感じが、ある意味痛快ではある。
現実の今が悲惨だからこそ、そのギャップが感じられる。ある意味長い夢を見ているような感じで切なさを感じる。
身体が軽いとか、その辺は実際タイムスリップして当時の身体に戻れたら自分も感じるんだろうなあってシミジミする感じ。これからの展開が楽しみだ。
『ハイポジ』(全5巻完結済)
今週の人気記事ランキング
-
サッカー漫画特集おすすめ20選!~ワールドカップサッカー日本代表が大活躍しているのでまとめてみた~
2018年06月28日
-
『鬼滅の刃』を徹底的に楽しむための4つの考察
2019年12月03日
-
幻影旅団がヒソカに殺される順番を考える
2018年04月20日
-
生きる上で大切なことが全て書いてあった…!名作すぎる『鬼滅の刃』は、もはや人生の教科書!!
2019年12月01日
-
女が生きる苦しさを、薬は救ってくれるのか?マンガで読む薬物依存の2作品『エスケープ』『ヘルタースケルター』
2019年12月04日
-
【レビューランキング】第1位:バズりまくった『BEASTARS』、第3位:『鬼滅の刃』!第2位は!?
2019年12月03日
-
『BORUTO-ボルト-』を漫画とアニメで比較分析して今後の展開を予想
2018年06月19日
-
リメイク版が原作版を超えてきた!『左ききのエレン』の進化が恐ろしい
2018年02月22日
-
なぜ同じように働いているのに貧乏人と大金持ちがいるのか?『漫画 バビロン大富豪の教え』
2019年12月02日
-
課長?部長?会長?それともヤング?島耕作シリーズ、どの順番で読むべき?
2018年01月25日