TOP > おすすめニュース > 10/15(月)「先の見えないネット時代のマンガ作りを気鋭の原作者と編集者が語る。」漫画原作者架神恭介×コルク佐渡島庸平【ネットマンガラボ】
*本イベントは、マンガ新聞社が運営するオンラインサロン「ネットマンガラボ」のイベントです。サロンメンバーは無料で、メンバー以外の方は、有償で一般参加が可能です。
今回のイベントは、コルク佐渡島庸平氏が「架神恭介さんとトークをしたい」と希望したことがきっかけです。
架神さんとは、一体どんな方なのでしょうか?
作品:『戦闘破壊学園ダンゲロス』月刊ヤングマガジン
『放課後ウィザード倶楽部』週刊少年チャンピオン
『こころ・オブ・ザ・デッド』アーススターなど
少年ジャンプ感想サイトとしてカルト的な人気を博した「The 男爵ディーノ」
核心を突いた鋭い考察は多くの漫画家・漫画家志望にも大きな影響を与えました。
漫画原作者としても「放課後ウィザード倶楽部」「こころオブ・ザ・デッド」などで活躍。
その考察能力をフルに活かし「マンガ新連載研究会」に臨みます。
架神氏のTwitterを見ると、商業誌連載中作品のPRやサロン活動の他に、突然カナダにサイン会へ行ってみたり、
異能者バトル「ダンゲロス1969」1巻発売、架神恭介がカナダでサイン会 https://t.co/IDha96nTuk pic.twitter.com/YSPLO0BM2X
— コミックナタリー (@comic_natalie) 2018年7月20日
突然Twitter小説をつぶやき、まとめてみたり、
「『サマータイムハンター翔』」をトゥギャりました。 https://t.co/q8Z67aQWoO
— 架神恭介(ダンゲロス1969連載中) (@cagamiincage) 2018年9月20日
その才は1人のクリエイターという枠だけには収まらない、鬼才とも言えそうな底知れないものがあります。
また、架神さんの作品ダンゲロスシリーズでは、二次創作フリーという先進的なこともされています。
そして、本作『ダンゲロス1969』はダンゲロス伝統の二次創作フリーの精神に則り、誰でも自由にグッズ化などが可能だ! 当然、商用OK。第3話を読んで使いたくなった画像があったら、ここから請求してくれよな! もちろん無料だ! https://t.co/8IuIaLkcf9 #ダンゲロス1969 pic.twitter.com/6v3Pts8ZL8
— 架神恭介(ダンゲロス1969連載中) (@cagamiincage) 2018年5月8日
架神さんの魅力は、わずかなスペースでは語り尽くしがたく、また別の記事にて少し別の切り口で書いてみたいと思います。
そんな氏の持つ力の中には、考察・まとめ能力が強く鋭いという特徴があると言います。
ご本人のプロフィールにも記述がありますが、佐渡島自身も、氏の著作『完全教祖マニュアル』からその片鱗を感じ取り、対談してみたいと私に伝えて来たのがイベントのきっかけです。
漫画とネットの関係をメタに切り取りビジネスに落とし込む、注目の起業家・佐渡島庸平氏と、創作力に加え、高い分析力や行動力を誇る架神恭介氏のトークは、先の見えない漫画業界にどんな影響を与えるのでしょうか。
主催もその論陣が楽しみです。
–
参加者の方には、質問などを募集します!
以下のサイトSlidoにて、募集中です。イベントコードは”#U598”です!
リンク先で、こちらのコードを入力ください。
→ 質問入力フォーム”Slido” ←
https://www.sli.do/
イベント概要
タイトル:
先の見えないネット時代のマンガ作りを気鋭の原作者と編集者が語る。漫画原作者架神恭介×コルク佐渡島庸平
主催:
オンラインサロン「ネットマンガラボ」
(運営:株式会社マンガ新聞 協力:マンガ新連載研究会 )
日時:
2018年10月15日(月)19:00~20:30
※イベント終了後、21時半までサロン交流会予定
場所:
株式会社メディアドゥ 5Fホール
東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル5F
(アクセスはこちらより)
登壇:
架神恭介 漫画原作者 (@cagamiincage)
佐渡島庸平 ネットマンガラボフェロー(@sadycork)
進行 菊池健(マンガ新聞)(@t_kikuchi)
内容・時間:
18:30 開場
19:00 前半トーク
・架神恭介氏の活動紹介
・ダンゲロス二次創作フリー化の挑戦
・ネットがある前提のマンガづくりと売り方
・この時代に、クリエイターはどう成長できるのか
19:45 後半トーク
・「マンガ新連載研究会」「コルクラボ / コルクBooks」「ネットマンガラボ」等、マンガコミュニティの可能性
・これからネットでマンガを描く人たちへ ほか
20:30 トーク終了 サロン交流会(簡単な茶菓をご用意させていただきます。)
21:30 交流会終了
※終了後、ネットマンガラボメンバーの交流会がございます。
参加対象:
「ネットマンガラボ」サロンメンバー、漫画家、出版やメディア関係者、マンガで何かできないか?と考えている方など、特に制限なし
参加方法:以下の2通り
①「ネットマンガラボ」サロンに入会し、イベントにお申し込みいただく。
一般4000円・漫画家2000円(漫画家は審査あり)
https://lounge.dmm.com/detail/448/
②以下のお申込みフォームよりお申込み
参加費用:3000円(税込)
https://peatix.com/event/441462
次回イベントはこちら!
◆11/3「白黒1ページ15万円も可能!失敗しない漫画家になるための漫画家ビジネススキル講座2.0」
こちらは、マンガ新連載研究会さんと、ネットマンガラボの2サロン共催イベントです!
「ネットマンガラボ」詳細と入会方法のご案内はこちら
https://lounge.dmm.com/detail/448/
「ネットマンガラボ」にご入会いただくと、サロン会員のみを対象として、イベントの様子がネット放送でもご覧いただけます。
※リアルタイム&ログで観覧可能
※過去のサロンイベントも視聴可能
これまでの「ネットマンガラボ」サロンイベント
http://www.manga-news.jp/news/body/1058
今週の人気記事ランキング
-
サッカー漫画特集おすすめ20選!~ワールドカップサッカー日本代表が大活躍しているのでまとめてみた~
2018年06月28日
-
性欲の果ての国際結婚?人身売買?から始まる恋を描いた『愛しのアイリーン』【全2巻】
2019年12月08日
-
女が生きる苦しさを、薬は救ってくれるのか?マンガで読む薬物依存の2作品『エスケープ』『ヘルタースケルター』
2019年12月04日
-
『BORUTO-ボルト-』を漫画とアニメで比較分析して今後の展開を予想
2018年06月19日
-
童貞のまま美少女の父に?『たーたん』は「父さん」になれるのか?
2019年12月11日
-
課長?部長?会長?それともヤング?島耕作シリーズ、どの順番で読むべき?
2018年01月25日
-
「枕営業」の実態が描かれ、ホリエモンが半端ないと感じた漫画『15歳、プロ彼女~元アイドルが暴露する芸能界の闇~』
2018年05月07日
-
癒しとサスペンスが共存する漫画『珈琲いかがでしょう』店主の指が2本無い理由は?
2018年12月14日
-
リメイク版が原作版を超えてきた!『左ききのエレン』の進化が恐ろしい
2018年02月22日
-
『カイジ』『天』『アカギ』『黒沢』『銀と金』……どれから読めば良い?福本伸行作品ガイド
2017年11月15日